PTA活動1年間の流れ
浅間中学校PTAは一人一役をモットーに活動を進めています。
■次の役職があります。
会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名、会計監査2名
■次の委員会が活動しています。
学年委員会・文化委員会・広報委員会・校外委員会
4月
- 浅間中学校入学式出席
- PTA総会打合わせ
- PTA総会
- 各委員会正副委員長選出
- 歓送迎会
- 標準服jリサイクルコーナー設置(総会にて)
- 青少対委員会
5月
- 第1回役員会・常任委員会
- P連理事会
- P連代議員会
- PTA会費集金
- P連全体研修会
- 新旧役員歓送迎会
- 三校合同家庭教育学級打ち合わせ
- 第2学年合同学年委員会
6月
- 浅間中学校体育祭協力
- 常任委員会打合せ
- 青少対・校外座談会
- 第2回役員会・常任委員会
- 三校合同家庭教育学級打合せ
- 第1回校外地区懇談会
- 青少対委員会
- 第1・3学年合同学年委員会
7月
- 青少対委員会(スポーツフェスティバル協力)
- 手芸講習会(ビーズ携帯ストラップ作り)
- 第1学年茶話会
- 三校合同家庭教育学級打合せ
- 教育委員とPTA会長との懇親会
- PTA会誌「いしづえ」72号発行
- 中央文化センターまつり協力
8月
- 青少対委員会(夜間パトロール)
9月
- P連理事会
- 三校合同家庭教育学級打合せ
- 常任委員会打合せ
- 第3回役員会・常任委員会
- 単P家庭教育学級(他人事では内!子どもの犯罪を防ぐには)
- まちの安全推進発表会
- 健全育成委員会(映画会『盲導犬カンナ・・・私と走って』)
10月
- 三校合同家庭教育学級の打合せ
- P連三者対抗ソフトボール大会
- 第2・3学年茶話会
- 浅間中学校バス研修会
- P連スポーツ研修会・バレーボール応援
- 浅間中学校合唱コンクール(PTA合唱)
- 標準服リサイクルコーナー設置(浅間中文化祭)
11月
- 府中工業高校懇談会出席
- 府中の教育を考える会出席
- 青少対委員会
- 第4回役員会・常任委員会
- P連管外研修会
- P連スポーツ研修会・卓球応援
12月
- 青少対委員会
- 三校合同家庭教育学級開催(『若さを保つ秘訣』)
- 三校合同家庭教育学級打合せ・反省会
- PTA会誌「いしづえ」第73号発行
- 青少対・作文発表大会協力
- 会長会
1月
- 青少対委員会
- 第5回役員会・常任委員会
2月
- PTAと市長との懇談会
- 第2回健全育成委員会
- 科学フェスティバル
3月
- 常任委員会打合せ
- 第6回役員会・常任委員会
- 学習発表会で談話室設置
- 常任委員会反省会
- 市・社会教育課に実施報告書・決算報告書等を提出
- 青少対委員会
- 会計監査
- PTA会則印刷
- 浅間中学校卒業式出席
- 各小学校卒業式出席
- PTA芸術鑑賞会開催